
ターンアウトの専門家になることをきっかけに、バレエ関連のお仕事の売上アップに成功した実例をご紹介します。
今回ご紹介する方は、
バレエ専門の整体院を開業し、事業を軌道に乗せようと頑張っている方でした。
ご縁は、
ターンアウト整体®に可能性を感じお会いしたことでした。
その後、
「ターンアウトスペシャリスト養成講座」を受講していただきました。
この講座では、
ターンアウトのエクササイズの種類ではなく、クライアントに合わせてエクササイズを作り出せるようになる原理原則を学んでいただきました。
この方の行動力が素晴らしく、受講後すぐにターンアウトのエクササイズを提供するサービスを開始し、それが発展。
あるバレエ団にて団員の方達にターンアウトのエクササイズを指導する機会を得ました。
その後も継続的にターンアウトのクラスを開講していたところ、
今年に入り、バレエ留学を目指す高校生を中心にクライアントさんが増え、心身共に一杯という、うれしい悲鳴が聞こえてくる状況になっているそうです。
この方から受講当時頂いた感想をご覧ください。
=====================
長岐先生、昨日はご丁寧に、最高のセミナー提供をありがとうございました。本日、さっそく昨日の講座で教えて頂いた、TS エクササイズを、9歳の女の子と11歳の女の子、また、趣味でビューティーバレエをされてる30代の女性に提供すると・・・
9歳の子は、かなり気に入って頂き、その場で、即リピート予約。
また、30代の女性の方も予定が確定次第、すぐに予約を入れる!と言って頂き、かなり気に入って頂きました。
あと、最近大人バレエ組に多い悩みは、身体が硬いのでストレッチの仕方を教えてほしい!「どうやったら柔らかくなりますか?」というリ エストが多いです。
まだまだ私も上手くアドバイスできてませんが、何とか教えたものを継続してもらえるよう、仕組みを作り、試行錯誤してみます。
=====================
ここでのポイントは、
ターンアウトに関する新しい専門知識をすぐに形にしてサービス提供を始めたことです。
これにより、新規のお客様を得ることにつながりました。
ターンアウトについての悩みが深いお客様に対して、他では受けられないピンポイントのサービスを提供したことで、リピートにつなげることに成功しました。
売上を決める三つの要素、顧客数、単価、リピートのうち、顧客数とリピートが増えたわけです。
このパターンは、
バレエを習っている方や踊っている方をクライアントに持つビジネスをされている方ならどなたにも当てはめることが出来ますね。
・バレエ教師
・治療師
・トレーナー
・インストラクター
など。
いずれでも同様です。
しかも、
本来のビジネスのサービスを補強する事になるサービスなので、お客様の満足度も上がります。
ご紹介が遅れました。
この方は、
「バレエ整体院 あすか(http://www.ballet-seitai.com/)」代表の南部良太さんです。
あなたもターンアウトの専門家になって、バレエ関連のお仕事を好転させてみませんか?
~~~~~~~~~~~~~~~~
ターンアウトをあなたのビジネスに生かすヒントが届くターンアウト起業メール講座への登録はこちら